[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 食卓
- Older : 妄想:数学オタクの小磯健二
チャンピオンだったかどうかはともかく、佳主馬がOMCを始めたのは少林寺を習う前、ってのはあってるんだろうか。だって師匠の媒体DSだったんだよね。しかも画面は横スクロールの格ゲーだった。OZの世界の動きってイメージ図的なもので、アバターはある程度プログラミングされた動作しかしないと思ってたんだけど(メールの送受信の画面とか)、ラブマの前にキングが初めて現れた時かな?パソコンの画面にキングカズマがそのまま映ってたから、媒体によって違うのかなぁと思って。
そうなるとOZ経由で少林寺教えてもらったってのは、多分カメラ使って、ってことなんだろうなぁと思う。じいちゃんがアバター細かく動かしてこうこうと説明できる気はしない。から、少林寺を教えてもらうのに多分OMCは使ってない。
何が言いたいかって、佳主馬にとっての少林寺は多分「スポーツ」ではないだろう、てことです。勝ち負けの発生しないもの。生身での少林寺は戦う手段でも身を守る方法でもない。映画で挟まる少林寺のタイミング見ても、精神安定の意味合いで出てくる気がする。カメラ通してじいちゃんと1対1でやってたから対人という認識が薄いんじゃないかな。
あと、数学オタク健二の話じゃないけど、佳主馬の少林寺は「集中しなくていいもの」のような気がする。どっちかってと「集中するためにすること」かな。もう身についてるものをなぞるだけだから、会話しながらでもできる。まあただの妄想です。少林寺できる友達に色々聞いてみようかな……師匠って呼ばれてるし。
なんていうか、佳主馬くんはやっぱり若干OZ>現実なのよね。
どうでもいいけど学校で少林寺やってることばれて少林サッカーってあだ名される佳主馬がちょっと見たいです。いじめや。世代がちょっと微妙。
佳主馬の将来の職業までまだ妄想しきれてないけど、仕事の合間に小学生に少林寺教えてたら禿萌える。いろいろあってOZ=現実になってからね。≦ぐらいが望ましいけど。
2010/09/07 メモ Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK