忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/10

結婚指輪について

他ブログから移動。



サマーウォーズが熱くてやばい今更かお前って感じだけどむしろリアルタイムではまってたら廃人だったんじゃないだろうか。
佳主馬きゅんはちょっと後回しにするとして、サマーウォーズは何がいいって結婚指輪がちゃんと書いてあるのがいい。家族が軸なだけにそれは栄おばあちゃんも外してない。どうでもいいけど栄おばあちゃんはいかつい女だしその旦那は多分B型ですよね。彼氏が浮気しても何の疑いもなく自分が一番いい女やと思ってるからその点では怒らなかった人の話を思い出しました。
理一さんの指に結婚指輪が光っていたら禿げるぐらい萌えた気がする。非常に残念である。なんでかってうちの父親がしてないからだ。もう理一さんに関しては、生活感が漂うことがもうたまらん。歯を磨いている後ろ姿に揺り動かされる乙女心。もうね、マオカラーシャツをしれっと着こなすなって話よ。だってあの人制服もミリタリーも似合いそうにない。

逸れた。大体は確認したけど結婚してる人は絶対指輪してます。ここまでみんな指輪しててしてない人がいるのは不自然なので。

と真面目に結婚指輪について考えようと思ったんだけど、高校生の佳主馬君が指輪してきてクラスメイトに問いつめられたら恋人がくれた、ってしれっと言ってほしいなって妄想電波をキャッチした。キング・カズマが誰かのものになっているって状況がたまらなくおいしい!クラスでもツンツンしている佳主馬くんが見せるデレに期待します。あくまでも女王デレでお願いします。高校生になったイケメンでしかも実業家の彼を女子高生がほっとくはずがない。でもどんないい女でもぶったぎる佳主馬。でもいっちばんおいしいのは、30過ぎた佳主馬の指に結婚指輪があることです。結婚してからずっとつけてるから指になじんで変形しているような、そんな指輪!

まあ指輪に関しては私が結婚指輪に抱く憧れがあるのでそれと関わる妄想ですよねー。

ただ家族がテーマにあるとすると若干気になる部分があるのだけどどっかで言及されてるんですかね。翔太兄の母親(太助さんの奥さん)と夏希の祖父母(栄おばあちゃんの長男)の存在がすっぽり抜けてる。OZの混乱でこれなくなった親戚はたくさんいたけどその中ではっきり言われてないし、何より少なくとも翔太兄の母親は地元にいるはずなのよね。ただまぁ、こっちに関しては店を空けられないから、って理由はつく。夜ぐらいは来てもいい気はするけど。
あ、いや、確認したら夏希の祖父はなくなってたわ。夏希が書いた家系図で没ってある。
てことはこれやっぱり不思議なんだよな。主軸が陣内家なのに、直接ラブマシーンと戦ってるのは篠原・池沢・小磯なわけ。そんで「子ども」なのよね。侘助も多分子ども扱いでいい気がする。行動原理が子どもだし。まあ侘助は特殊例として、ラブマシーンと直接戦うのは10代の少年少女。っていうのは多分ラブマシーンも子どもだから……だと思うんだけどなぁ。ウォーゲーム参考ならね。

PR

2010/09/01 メモ Trackback() Comment(0)

ラブマシーンとテンプレ


他のブログから移動。



不完全メモ。

特撮の形と同じ。
一度ヒーローを退ける。そのままの形で再びヒーローと再戦、そこで敗北。しかし何らかの力によって巨大化。ヒーローサイドは味方の「合体」によって対抗(ラブマシーンは「吸収」であるので「合体」ではない)。「合体」の形態でも不十分な場合ヒーローは更なる力を追加(大体本人たちの苦労もなく手に入る)。それが決定打となり敵は負ける。

ついで。

OZは仮想「世界」なので現実とは別個と考える。ただし完全なイコールに近い。ウォーゲームがデジモン≠子どもだったのに対し、サマーウォーズは利用者=アバター。佳主馬がカズマに声をかけないのは自分だから。
健二のアバターが奪われるのは「1」だから?陣内家はOZ内でも家族。

2度目のラブマシーンとの勝負で負けるのは翔太が邪魔をしたから。翔太はまだ健二を受け入れてない人物なので、健二も家族としての「1」にならないと勝てない。最後の計算で決定的になる(今まで協力してない翔太と万作が健二に味方する)。

ちょっと飛んだ。現実=仮想世界である中でラブマシーンだけ現実に個体がない。厳密には侘助に切り捨てられたがため、現実に「個」を持たない。同様に侘助も仮想世界に「個」がないので、良平や他の家族が揃った葬式でも「家族」としてそこにいることはできない。栄おばあちゃんも同様、現実での力が十分であるためOZとのつながりは見えない(小説版によるとアバターは持っている模様。しかし生活に生かしてはいない=仮想世界の自分は自分ではない)。よってOZ内だけの存在との直接対決は不可能。

あくまでメモですので。さて、どこから踏み込んでいくか……。食卓をベースに考察してある記事は面白かった。私も最後に侘助が一緒にご飯を食べるシーンは重要だと思う。

2010/09/01 メモ Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新コメント
 
 
 
最新記事
 
(04/27)
(04/27)
(10/09)
(10/01)
(10/01)
 
 
最新トラックバック
 
 
 
プロフィール
 
HN:
いち
性別:
非公開
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(09/01)
(09/01)
(09/01)
(09/06)
(09/06)
 
 
P R
 
 
 
カウンター